Symphony Salon (Old website 旧ホームページ)
  • OLD WEBSITE
  • Home
  • 新型コロナウィルスに対する対応について
  • Symphony Salon (in English)
  • Rental Piano Room (日本語)
  • Indoor view
  • Price List (日本語)
  • Rooms 103, 201 & 301
  • Joint/Petite Concert (日本語)
  • Concerts & Stages (日本語)
  • Seminar
  • Access (日本語)
  • Nearby Concert Halls (日本語)
  • Links
  • New York Steinway Piano
  • English Discussion
  • Blog
  • New Page
  • 宿泊 Overnight Stay
  • Q & A
  • New Page
  • New Page
Click here to edit.
ピアノ・サロン・スタジオ・ホールのご案内

*************

シンフォニーの部屋の屋内の様子はGoogleマップ・インドアビューでご覧いただけます。こちらです。

シンフォニーのすべての部屋は防音室となっております。飲食も可能で、様々な用途にお使いいただけます。ご利用後はお使いになった備品やゴミなどを片づけ「原状復帰」をし、予約終了時間までに退去されるようにお願いいたします。特に大人数の催しものの場合はご注意ください。

シンフォニーを利用されたい方は、このHPのトップページから登録し、空き時間を確認してからにご自身でご予約を入れてください。メールや電話では予約いただけません。シンフォニーには受付がなく、直接いらっしゃっても利用できません。

Mail:   symphonysalon@gmail.com

*************

スタインウェイ・ホール(2F201号室) 50㎡
席数  最大60席強 (舞台の取り方等によって変動します。ゆとりをもって50人以内のご利用をお薦めします。)
ピアノ NYスタインウェイB型1985
演奏可能時間 7時から23時

ホールではピアノ独奏はもちろん、合唱や合奏の練習、講演会等々、様々な用途にご利用いただけます。 飲食もOKです。


Picture
ホール(201号室)正面
Picture
ホール(201号室)背面
Picture
201号室付属キッチン
ピアノ・デュオ・サロン 旧スタインウェイ・サロン (103号室)  35㎡ 24時間利用可

緊急のご案内です!!
​2台ピアノ設置の103号室ですが、2022年6月から8月の三か月間は、スタインウェイ・グランドピアノとヤマハのアップライトピアノという組み合わせとなります。ベヒシュタイン・グランドピアノのオーバーホールを6月から8月にかけて行うことになったためです。申し訳ありませんが、ご理解いただけますようお願い致します。9月以降は二台のグランドピアノの使用が再び可能になります。

ピアノ・デュオ・サロン(旧スタインウェイ・サロン)103号室には現在NYスタインウェイピアノL180(2004)とベヒシュタインB200(戦前モデル)が設置されています。世界を代表する名器による二台のグランドピアノによるアンサンブルをお楽しみいただけます。収容人数は10名から15名程度です。ピアノはもとより室内楽等のアンサンブル、小コンサート、公開レッスンなどに適したスペースです。飲食も可能ですので、音楽パーティーなどにも便利です。
​
Picture
サロン(103号室)
Picture
103号室付属キッチン
ヤマハ・スタジオ(101号室) 17㎡ 24時間利用可 (防音部分8.2㎡)
ヤマハC3型グランド・ピアノ設置の練習室です。防音室の部分のスペースは狭いので、三名様程度までの演奏・集まりにお使いください。
Picture
スタジオ(101号室)
多目的サロン(202号室)  19.7㎡ 8時から22時まで演奏可 
NEW!! ピアノがグランドピアノになりました!
会議や各種教室あるいは楽器の練習など、様々な使い方が可能です。2021年11月にベヒシュタインのグランドピアノ(B200、1936年モデル)が設置されました。ピアノ、歌、合唱、ピアノの入ったアンサン ブル等にもお使いいただけます。飲食も可能ですのでパーティー等にもお使いいただけます。また、ホール(201号室)の向かい側にありますので、演奏会等の催し 物をされる場合の控え室としてお使いになる方も多いです。(写真はアップライトピアノ当時のものです。)
Picture
レンタルスペース(202号室)
Picture
202号室付属キッチン
べヒシュタインサロン(301号室) 防音部分25.4㎡
ピアノがヤマハS4に変わりました!!
ヤマハのグランドピアノでも非常に音の良い優れた楽器です。その繊細で深い音色をご堪能ください。サロンコンサートなどに最適です。飲食も可能です。本ページトップの写真参照。(
写真は以前のベヒシュタインピアノB型(1926)が写っています。)
Picture
301号室ベヒシュタインサロン

ミニ・サロン(302号室) 15.5㎡
2016年3月にオープンした新しい部屋です。ベヒシュタインのアップライトの中でも最高レベルのピアノが設置されています。下手なグランドに負けないような深みのある音色が特徴的ですが、85鍵で最高音が「ラ」ですのでご注意ください。ピアノの譜面台は上の蓋を開けて出す方式です。302号室は202号室より若干狭い部屋ですが、明るく使いやすい部屋ですので、音楽関係はもとより色んな使い方が可能です。(写真は準備中です)

​ヤマハ・サロン(501号室)  約50㎡
2015年4月20日(月)オープンにした部屋です。201号室に次いで広い部屋で、使い勝手の良い部屋です。ピアノはヤマハC3(ペダル2本)が設置されています。ローランドF-120の電子ピアノも設置してあります。エレベーターがないので階段で5階に上っていただくことになりますのでご注意ください。


Picture
501号室ヤマハサロン
レンタル料金体系
Picture
Picture

Click here to edit.



料金や利用方法についてご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

シンフォニーは年中無休です。年末年始も通常通り営業しております。

シンフォニー・ミュージック

東京都江東区深川2-4-8 シンフォニービル (門前仲町駅出口6番から徒歩約3分)

Mail symphonysalon@gmail.com
ご予約をお待ちしております!


☆☆☆ ピアノの調律・保守について ☆☆☆

シンフォニーのピアノはすべてドイツピアノ制作マイスター(Klavierbaumeister)である加藤正人氏(ユーロピアノ社長)及び同社の調律師の方々に調律・整音等をお願いしています。一か月に一度来ていただくのが基本ですが、それ以外にも必要があればチェックしていただいております。ピアノに何か問題をお感じになられるようなことがあったら気軽にお申し付けください。但し、あくまで定期調律の範囲内であることをご理解くださいませ。高度なご要望や、非常に神経質な方のご指摘には対応し兼ねますので、その場合は個別に調律を依頼していただくようお願いいたします。

個別に調律を
ユーロピアノの調律師の方にお願いすることが可能です。料金はNYスタインウェイ、ベヒシュタインともに20,000円プラス消費税となります。調律の時間はレンタル代を無料とさせていただきます。演奏会に調律師が付き合う必要がある場合は一時間4,000円でお受けできます。お客様ご指定の調律師の方に調律をしていただくことも可能ですが、その場合は必ず前もってご相談ください。

☆☆☆ コンクール応募等のDVD制作について ☆☆☆
コンクールやオーディション応募等の目的で録音・録画をお考えでしたら是非ご相談ください。専門スタッフがリーズナブルな料金でDVDを制作いたします。音響に優れた空間で大事な演奏の記録をおとりになりませんか?


☆☆☆ NEW!! シンフォニー・サロンではPAシステムを一新しました ☆☆☆

拡声や音楽再生、バンドセッションまで、さまざまなシーンにご利用いただけます。
ご利用されたい場合はご予約をお願いします。

ご注意: 最も一般的でシンプルな機器を揃えております。お客様ご自身でご利用をされることを前提としております。現在、ステレオのPAシステムは二階と三階の間の階段と、五階501号室の前の二か所に置いてあります。そちらからの移動はお客様ご自身で行ない、ご利用後は元のように戻していただくようお願いします。設置や操作についての案内・指導はこちらでは出来かねますのであらかじめご了承くださいませ。

1.PAシステム 
Yamaha STAGEPAS 400i

ステレオの本格的な音楽用アンプです。レンタル料は1セット(マイク込み)で一回(一日)二千円となります。

2.コンパクト・モバイル・スピーカー付アンプ
"Roland モバイル・キューブ MB-CUBE"

司会等に最適です。レンタル料は1セット(マイク込み)で一回(一日)千円となります。

3.マイク・マイクスタンドは以下のものを用意しております。
ダイナミックマイク SHURE (シュアー) /BETA58A (2本)
ダイナミックマイク SHURE (シュアー) /SM57 (2本)
ブームマイクスタンド ブラック (2本)
ストレートマイクスタンド ブラック (2本)

マイクのみのレンタル料は千円です。マイク、マイクスタンドをレンタルされたい方は、それぞれ何本必要か(最大2本)、スタンドはストレートかブームのどちらかが必要か、を予約フォームの「その他」のところに記入をお願いします。その他にも何かご要望がありましたら「その他」にお書入れください。マイクスタンドのみのレンタル料は1本500円です。

4.その他
コーヒーメーカー(業務用 デロンギ 全自動 エスプレッソマシン ペルフェクタ カプチーノ)を一回2,500円で貸出しいたします。コーヒー豆付きの場合は3,000円となります。ご予約をお願いします。

​
キャンセルについて

シンフォニーのキャンセルに関する規定を以下のように定めます。レンタル料に以下の料率を掛けた料金をキャンセル料として徴収いたします。ご了承くださいませ。(2019年1月30日記、宿泊のキャンセル料についてはこちらをご参照ください。)

1) 201号室 (スタインウェイホール)
6か月前から3か月前    平日 10%   土日祝日 10%
3か月前から1か月前          平日 10%         土日祝日 20%
1か月前から1週間前        平日 10%         土日祝日 30%
1週間前から22時間前      平日 50%         土日祝日 50%
22時間前以降       平日100%        土日祝日100% 

2) 201号室以外の部屋
6か月前から1か月前    平日  0%         土日祝日  0% 
1か月前から2週間前        平日 10%        土日祝日 10%
2週間前から48時間前    平日 10%        土日祝日 20%
48時間前から22時間前    平日 50%        土日祝日 50%
22時間前以降       平日100%       土日祝日100% 

キャンセル・変更ご希望の場合は、以下の内容を記したメールをお送りください。正確を期するため、電話でのキャンセル・変更はお受けしていません。
1)キャンセルをしたい予約の詳細(お名前、日時、部屋、等々)
2)変更をご希望の場合はその内容(日時、部屋、等々)
3)キャンセルの理由


キャンセル規定にかかわらず、基本的にはキャンセルがないように、最終決定された段階でのご予約をお願いいたします。繰り返しキャンセルされる場合や悪質なケース等については以降のご利用をお断りする場合がありますのでご了承ください。予約時間の短縮もキャンセルとなります。但し、予約の当日内に時間帯のみを変更する場合はキャンセル料はかかりません。

各種コンクールや芸大入試等でご予約が集中する場合は、キャンセル不可とさせていただくことがあります。この場合は別途通知致します。

よろしくお願い申し上げます。
​



ご利用に当たってのお願い・ご案内
1.シンフォニーのご利用は完全予約制となっております。必ず前もってご連絡ください。直接いらしていただいても部屋をお取りすることはできません。見学ご希望の場合もご予約ください。見学は部屋が使用中でなければ可能ですので、当日の朝にでも一度ご確認いただけると幸いです。その場合は土日は込み合いますので、平日がおすすめです。無料の見学時間は十分程度以内とさせていただきます。
2.初めての方でも気軽にご予約いただけます。
3.お帰りの際には、お使いになった備品を全て元の場所にお戻しになり、忘れ物がないよう確認をお願いいたします。準備と後片付けの時間も使用時間に含まれます。他のお客様が前後の時間にお使いの場合も多々ありますので、次のお客様が時間通りに気分良くお使いになれるようご協力をお願いいたします。
4.スペース内は禁煙です。
5.譜面台は各部屋に複数設置してあり、予備も数台あります(無料)。録音機材は用意してございません。有料でお貸ししているのはプロジェクター(NEC NP110、一回千円)、PAシステム(
Yamaha STAGEPAS 400i、マイク込みで1回二千円)、コンパクトスピーカー付アンプ(マイク込みで1回千円)、マイク(SM57 2本、BETA58A 2本、すべてShure)とマイクスタンド(マイクとスタンドで一回千円)となっております。ご利用希望の方は、事前のご予約をお願いいたします。足台は、高さが1)20cm-21cmと、2)10cm-29cmの二種類あります。
6.スペース内はすべて下足禁止となっております。お手数ですが、部屋の入口で靴を脱いでいただき、備え付けのスリッパ等に履き替えてくださるようお願いいたします。コンサート等で靴を履いたまま演奏をされたい、といった場合には、靴の裏の泥やほこりをふき取っていただければ大丈夫です。
7.湿度の高いシーズン(気温が高めの季節)には除湿機を稼働させています。スイッチを一時的に切った場合は、必ず後で入れるようにしてください。ピアノの品質管理のためにご協力をお願いします。
8.屋内で
飲食をされる場合はアルコール有りの場合は三千円、アルコール無しの場合は二千円(ご利用一回当たり)が部屋代に追加されます。ペットボトルの飲み物を飲むだけ、といった場合はこれには該当しません。ヤマハスタジオ(101号室)以外のすべての部屋にはキッチンがあり、食器類(グラス、皿、コップなど)を無料でお使いいただけます。ご使用後は洗浄して水を拭き取り、元にあった状態に戻すよう、お願いいたします。食器類を傷つけたり破損した場合は1個1,000円から300円の破損金を請求させていただきます。お帰りのときに、現状復帰がなされているか、ご確認をお願いいたします。
9.3,4人以上の会を主催される方は、以下の点についてご注意ください。1)
同じ団体のお客様すべてに、予約のグループ名、主催者のお名前、部屋番号を事前にご連絡をするようお願いします。2)退出に時間がかかる可能性があるので、終了時間数分前にドアホンを鳴らせていただくことがあります。3)お帰りの際には、忘れ物がないこと、部屋のカギを返すこと、部屋を原状復帰してあること、のご確認をお願いします。催し物の当日案内の掲示には、一階外の置き看板や部屋の入り口ドアをお使いいただけます。
10.演奏中の音が外に漏れないよう扉と窓がきちんと閉まっているかご確認をお願いします。スタジオ(101号室)は入口のドアと中の二重防音引き戸、サロン(103号室)は入口部分の中と外の二つの戸、レンタルスペース(202号室)は入口の戸とその外側の防音引き戸、お手数ですが演奏時にはそれらをすべて閉めるようお願いいたします。
11.ゴミを持ち帰らず残して置かれるときは、ゴミの処理料金としてゴミの総量が45リットルにつき500円をいただきます。ビン・缶・ペットボトルを分別し、一階のゴミ収集場所に置いてください。全体のごみの量が45リットル以内であれば袋を2つ3つと使っていただいても料金は同じです。
12.WifiのIDはss101のようにssと数字三桁から成っています(5G)。そうでなければsymphony-backupも使えます(2.4G)。13ケタのパスワードはご予約後にお送りする確認メールに記述しています。

お客様のご要望に出来るだけ応じられるよう、スタッフ一同、日夜努力しております。ご意見やご要望がありましたら何なりとおっしゃってくださいませ。